田縁農園でも栽培、販売している清見というみかんをご存じでしょうか。
「清見」は正式名称を「清見タンゴール」といい、別名「清見オレンジ」とも呼ばれています。日本生まれのみかんと、外国産のオレンジから生まれた、国産初のタンゴール品種の「清見」についてご紹介します。
愛媛産の柑橘類をお探しの方は、ぜひご覧ください。
「清見」は静岡の果樹試験場で、日本のみかんである「宮川早生」と、「トロビタオレンジ」を交配し、国産初のタンゴール品種として誕生しました。タンゴールとは、「みかん=Tangerine」と、「オレンジ=Orange」をかけ合わせた合成語です。
また、果樹試験場の近くに清見潟があったことから、その名がつけられました。
清見のおいしさは、「越冬収穫」に秘密があります。一つひとつ丁寧に袋掛けされた清見は、樹上で3月まで越冬し、十分に色づいたころに収穫されます。
オレンジのような芳香と、果汁たっぷりの果肉はまろやかな甘さが特徴で、温州みかんとオレンジの良いところが凝縮されています。
清見の皮はオレンジに似ているので、ナイフで切ってから食べるのがおすすめです。クシ切り、または横半分に切ってスプーンで食べましょう。
現在、国産のタンゴール品種の多くが清見を親としています。
「でこぽん」「せとか」の他、「西の香」「天草」「はれひめ」など、多くの品種が清見を親としていることからも、清見の優秀さが分かります。
温州みかんとオレンジのそれぞれの良さを併せ持つ愛媛産の「清見」は、田縁農園でお買い求めいただけます。清見が食べごろとなる3~4月には、「せとか」「でこぽん」「タロッコ」「ひょうかん」「甘夏」も食べごろを迎えますので、ぜひ一緒にご堪能ください。ご家庭用はもちろん、ご贈答用も承っております。
愛媛産の柑橘類をお探しの方は、ぜひ田縁農園をご利用ください。
農園名 | 田縁農園 |
---|---|
代表 | 田縁 藤治 |
住所 | 〒796-0312 愛媛県西宇和郡伊方町川永田甲151-1 |
TEL / FAX | 0894-38-2707 |
メールアドレス | info@kan-kitu.com |
URL | https://www.kan-kitu.com/ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |