×

CATEGORY

HOME»  コラム一覧»  愛媛みかんってどんなみかん?

愛媛みかんってどんなみかん?

みかんの産地として有名な愛媛。愛媛産のみかんには様々な品種がありますが、中でも国内で多く栽培されているのが「温州(うんしゅう)みかん」です。温州みかんの代表的なブランドに「愛媛みかん」があります。

ここでは、幅広い層の方々に愛されている愛媛みかんについてご紹介しましょう。

愛媛みかんって品種名なの?

おいしい国産みかんと聞いて、愛媛みかんと頭に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
愛媛みかんは別名、愛媛産温州みかんとも呼ばれ、温州みかんの一つです。また、愛媛みかんはブランド名であって、品種名ではありません。

愛媛みかんの歴史

愛媛みかんの歴史

一口にみかんと言っても、たくさんの種類があります。日本国内で一般的にみかんと呼ばれている果物は温州みかんを指し、そのブランドの一つが愛媛みかんです。

温州みかんの「温州」は、中国の温州地方が由来となって名づけられたものであって、中国の温州が原産地ということではありません。温州みかんは約400年前に、中国より鹿児島に伝わった柑橘類から偶発実生したものと言われています。

この説の根拠となったのが鹿児島県長島で育った古木です。1936年に鹿児島県長島で、推定樹齢300年ほどのみかんの古木が発見されたことから、鹿児島県が温州みかんの原生地であると考えられています。

すなわち、愛媛みかんは日本で誕生した歴史の古いみかんなのです。

愛媛みかんはどんな味なの?

愛媛みかんはどんな味なの?

四国の北西部にある愛媛では、瀬戸内地方の温暖な気候の影響により、甘みとコクのあるみかんに育ちます。

温州みかんには多くの品種がありますが、果実の熟期や収穫時期によっても、極早生種(ごくわせしゅ)・早生種(わせしゅ)・中生種(なかてしゅ)・晩生種(おくてしゅ)の4つに分類されます。

風味や香り、肉厚なども収穫時期で変わってきますので、時期に合わせて食べてみるのも、温州みかんの楽しみ方です。

愛媛産の温州みかんをお求めの方は、田縁農園でご購入ください。愛媛産温州みかんをはじめ、甘平(かんぺい)やせとかなど、一年を通して様々な品種の柑橘類を育てております。おいしい柑橘類はご家庭用としてはもちろん、贈答用としても最適です。ぜひご利用ください。

愛媛産の温州みかんは田縁農園で購入できます

農園名 田縁農園
代表 田縁 藤治
住所 〒796-0312 愛媛県西宇和郡伊方町川永田甲151-1
TEL / FAX 0894-38-2707
メールアドレス info@kan-kitu.com
URL https://www.kan-kitu.com/
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休

CONTENTS

CATEGORY